家から5分ほどのところにあるスターバックスに——友人がLINEから、スターバックスカードをプレゼントしてくれたのです——コーヒーを買いに出かけました。そこまでの道のりも、スターバックスのお店の中も、お茶している人たちにも、春の美しさが満ちていました。
途中にあったコンビニ、その周りに集まって談笑している学生たち、大通りを走り抜けていく何台もの車、そうしたものの空間にあるもの、スタバの座席で会話している人と人のあいだ、人々とテーブル、椅子とのあいだ、ショーケース(?)や、レジや、カップのあいだに在るもの。“あいだに在るもの”が、濃く、はっきりと、感じられたのです。
それは麗しさ。それは、春の美しさ。
この“春”は、年中、在るのです。あたたかくて、優しくて、どこまでも広がっていて——。
この“あいだに在るもの”(すべてを繋いでいるもの)が、わたしたちは常に“繋がっている”、ということを教えてくれます。そして、「これと同じものが、あなたの中にもありますよ」、と、告げてくれているのです。“春の訪れ”を、確かに、“聴き”ました。
*
「訪れ」(おとづれ)が気になって(古語辞典は随分昔に手放してしまいました)、少し調べてみたら、「音連れ」と漢字を当てているものが見つかり、そこに「神の音連れ」と記されている箇所が目に留まりました。興味深いです。
“春の訪れ”は、“神の音連れ”——。
音のない“音”を聴いたなら、分離をリアルにするための世界だったものが、繋がってひとつの、聖なる心の世界そのものにシフトして、そのままずっと麗しき春を、柔和な世界を、感じていられるのです。
世界の何とも闘わないでいることができ、この地において何があろうとも、そのすべてを——世界まるごと——光の両腕で優しく抱擁することができます。真の、受容です。何ひとつ、排除しません。言ってみるならそれは、世界と“聖なる関係”を結んだ、ということです。
世界のすべてと、すべての兄弟姉妹と、生きとし生けるものと、“聖なる合意”を交わします。これ以外の想いは何も心に侵入させません。わたしたちの“あいだに在るもの”が、この“聖なる合意”を思い出させてくれます。それは、“呼びかけ”なのです。
6.あなたが一人ひとりと交わす合意を、「私はあなたとひとつであって分離していない」というものにしなさい。2そうすれば彼は、あなたが彼と交わすその約束を守るだろう。なぜなら、それは神が彼に対し約束した通りに、彼が神に対し約束したことだからである。3神は神の約束を守り、神の子は神の子の約束を守る。4彼を創造したとき、父はこう言った。「あなたは永遠に私の愛する子であり、私は永遠にあなたの愛する者である。5私が完全であるように、あなたも完全でありなさい。あなたは絶対に私から離れることはできないからである。」6神の子は、「その通りにします」と答えたことを覚えていない。だが、その約束において彼は生まれたのである。
T-26.VI.6:1-6/『奇跡講座 上巻』中央アート出版社
emphasis mine
6あなたは、ほとんど天国の近くまできている。7旅が終わるまでの間に学ぶべきことは、あとわずかしかない。8今では、祈りにおいてあなたとつながるすべての者に対し、あなたは次のように言うことができる。
9私はあなたがいなければ進むことができない。あなたは私の一部なのだから。
10そして真理においては、彼はその通りのものである。11今では、あなたは彼と真に共有しているもののみを求めて祈ることしかできない。
S-1.V.3:6-10/『奇跡講座 下巻』中央アート出版社
emphasis mine
誰ひとり見捨てない。神が我が子を見捨てないように。
それが、“聖なる合意”。もし“聖なる合意”を交わすなら、“神の音連れ”は、確実です。
春の訪れを、みなが真に受け取れますように。
神の音連れを、全面的に受け入れられますように。
**
これを読んでくださっているみなさんに愛を込めて……。
わたしは、あなたがいなければ進むことができません。
あなたはわたしの一部なのですから。
わたしはあなたとひとつであって、分離していません。
永遠に愛しています。
永遠にありがとう。
Blessings,
愛
2024.4.4配信
(繋がってくださっている方に毎月お送りしています)
୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
春のイベント
▶︎春の東京セミナー
ACIMサイコセラピー・トレーニング
▶︎広島1dayワークショップ 残席6
6/24 13:30-16:30 広島駅すぐの会場
詳細決まり次第メルマガでお知らせします
୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
+‥‥‥‥+‥‥‥‥+‥‥‥‥+‥‥‥‥+
*ヴェリテの学習会・セッション*
+‥‥‥‥+‥‥‥‥+‥‥‥‥+‥‥‥‥+
- 投稿タグ
- 奇跡のコース, 奇跡講座, ア・コース・イン・ミラクルズ, ACIM, acourseinmiracles