ACIMヴェリテのオンラインクラスにご参加くださるにあたって、重要なことを以下に記載いたします。
初めての方は必ずご一読くださいますよう、お願いいたします。
1. クラススケジュール
曜日・時間帯を固定して開催しているクラスは、なるべく早めに日程を出しています。
クラスによっては、その月のクラスの終わりに、次回のクラス日を決めているものもあります。
たとえば、たいていは第1周目にクラスを開催することが多い、ということがあっても、
毎月必ずそのように決めていないクラスもあります。
また、第3〇曜日と固定しているクラスであっても、
リトリート期間であったり、何らかの事情によって別の週に変更する、という場合もあります。
毎回、各クラス終わりにおいて、「来月は〇日です」とお知らせしていますので、
ご自身でスケジュール管理をしていただきますようお願いいたします。
日程が決まりましたら、googleカレンダーに記入しています。
こちらのページでご確認ください。
毎月お送りしているURLのお知らせメールが来た段階でクラス日程を知る、
ということのないようにしてください。
個人レッスンの方の場合、日時を決めたらその場でメモしてください。
普段と開始時刻が異なるスケジュールの場合、特にご注意ください。
2. クラスURLのご連絡
1回ごとにお支払いくださっている方には、お振込後の確認メールをお送りする際に
そのクラスのURLをお知らせしています。
数回分をまとめてお支払いくださっている方には、その月ごとに分けてURLをお知らせしております。
継続参加の方が増えているため、お一人お一人にクラスURLをお知らせするタイミングがギリギリになってしまうことがあります。
当日12時間前までにはURLをお知らせできるように努めていますが、臨時休業日があったり、状況によっては遅れてしまうこともあります。
もし開始6時間前になってもURLが届いていない場合は、お手数ですがメールかLINEでご一報ください。
休業日中は、メール/LINEの返信もお休みしております。
休業日はgoogleカレンダーに記載しております。
3. 欠席/遅刻することになった場合
欠席/遅刻するとわかりましたら早めにご連絡ください。
ギリギリのご連絡の場合、ご返信できないことがあります。ご了承ください。
ご連絡なく遅刻された場合は、
クラス最初のお祈りの時間帯にご入室いただくことはできません。
祈りと瞑想に集中させていただきます。
欠席の場合の参加費の返金、翌月への振り替えはおこなっていません。
毎月クラスに参加される方々の人数が多いため、
一律、欠席時は録画視聴にて受講していただく方法をとっています。
録画視聴にはgmailアドレスが必要となります。
普段gmailでヴェリテとやり取りしていない方は、
欠席時のみでよいのでgmailからご連絡くださると助かります。
急ぎの場合、
ヴェリテのクラスに参加されている方々との連絡用LINE、
Ai Sueyoshiのアカウントに欠席連絡をくださってもかまいません。
ちなみに、ヴェリテのLINE公式アカウントは
受信専用になっているので、欠席連絡はメールでお送りください。
gmailアドレスをお持ちでない方はお手数ですがアカウントを作ってください。
録画視聴方法含め、その方法はこちらのページに記載しております。
<録画視聴の通知>
クラスから1週間以内に、録画視聴の通知が届くようにします。
ご登録のgmailアドレスに届きます。
もし1週間が経っても通知が来ない場合は、お手数ですがご一報ください。
4. 無断欠席の場合
ご連絡なく欠席された場合は、録画視聴はできません。
途中でクラスを忘れていたと気づかれた場合は、
その時点で入室してくださって大丈夫ですが、録画視聴はつきません。
個人レッスンの場合は、開始から15分までは待ちますが、
ご連絡がなかった場合はその日のレッスンは行いません。
キャンセル料(振替料)が発生しますので、
お受けになっている個人レッスン/個人セッションの規約を予め確認しておいてください。
遅刻・欠席のご連絡は忘れないよう、お願いいたします。
毎月、何日の何時からクラス/レッスンが入っているか、忘れないようご注意ください。
なお、グループのクラスでは、開始時刻になったらスタートすることを優先しています。
連絡のない人をしばらく待ち続けたり、こちらからご連絡することは基本的にできかねます。
前もってお集まりくださっている方々の時間、
クラスの時間を削ることを優先することはできませんので、ご理解くださいませ。
スケジュール管理はご自身でなさってください。依存のないようお願いいたします。
5. Zoom参加にあたって
オンラインクラスにはZoomを利用します。
必ずフルネームでご参加ください。
お申し込み者名と参加者名が一致していないと
入室していただけませんのでお気をつけください。
遅くとも5分前までには待機室を開きます。
開始少し前にはお入りください。
開始数分前にご入室していただき、
音楽を聴きながらお待ちいただけるようにしております。
*基本的にミュート
*シェアやご質問の際にのみミュートを外す
*ビデオカメラはONの状態
もし何かチャットでご連絡したい場合は
共同ホストACIMヴェリテのアカウントにお寄せください。
このアイコンが共同ホストです。
6. クラス時のシェアに関して
クラスによっては、最初のお祈りの後にシェアの時間を設けています。
シェアは、学びを日常で当てはめていくなかで
気づいたこと、感じたことなど、自由にお話していただいています。
必ずシェアしないといけないということはありませんし、
毎回何かしら奇跡の体験を言わないといけないということもありません。
シェアというよりも、学んでいるなかで、
実践しているなかでわからないと感じたことについてご質問くださってもかまいません。
他の方々のシェアをお聞きになるときは、
価値判断の耳で聞くのではなく、また、自分と比較したりせず、
内なるガイドであるホーリースピリットと共に聴くことを実践してみてください。
もし価値判断、ジャッジの考えが浮かんできたら、
ホーリースピリットを思い出し、訂正を求めましょう。
どなたのお話もホーリースピリットと共に聴くなら、
贈り物として、“message”として受け取ることができます。
また、その方をホーリースピリットのまなざしで見ることに、
その方の内なる光を見せてくださいという祈りのなかにとどまってみましょう。
このようにすることで、healingがなされることに心を開いていられます。
相手も自分も、誰もが聖なる神の子なのだという真実の反映を目撃しましょう。
何かわからないこと、気になることなどありましたら、ご遠慮なくご連絡くださいね。
共に学びを深め、日常で奇跡を受け取っていきましょう。