わかち愛ミッション
好きなことは仕事になる?
以前もどこか(過去のブログか何か)で
何度か書いてきたテーマ。
好きなことを仕事にする、ということについて
今回から数回に分けて述べてみたいと思います^^
好きなことが仕事になるかどうか
という点に関して言えば、
「なる」とも言えるし
「ならない」とも言えます。
・・というよりも
そもそも、「仕事」について
どのくらいのレベルをイメージしているのか、
それによります^^
多くの人はできるかどうかを
最初に気にするようですが
そこはハッキリ言って、
できるまでやるかどうか
しかないので
スタートする前の段階で
できるかどうかを考えても
答えは出ません(>_<)
好きなことが「仕事」になる。
この仕事というのが
多少お金になるというレベルなら
大半の人が
簡単に実現することができますが、
生活していけるようになることを
指しているのであれば、
途中で挫折する人が
大半だと言えるかもしれません。
前者は
7,8割の人が実現できて、
後者は、、、
2、3割の人だけかなと感じます。
前者については
かなり簡単なことなので
後者について
もう少し述べてみますが、
なぜ僅かな人しか
実現できないのかと言うと・・
それは能力の差ではなくて
*考え方の差
*行動量の差
単純にこの2点だけだと思います。
別な角度から言えば
あり方で決まる、ということです。
たとえば・・
考え方の差というのは
どういうことかと言うと
とてもありがちで、
わかりやすい例を上げますが
40代、とくに50代以上の方にとって
ネックになるのが「SNS」なんですね、
自分の活動を知ってもらう、
わかち愛の場を設けるという意味では
SNSってとても便利なんですが・・
A子さんは、
「わたしはそういうのは苦手なんです。誰とつながるかわからないし。
なんか怖いじゃないですか。あんまりあぁいうのって信用できないし。
どこをどう触っていいのかわからないから、やりたくないです」
って言うんです。
B子さんは、
「へえ~~やっぱり今の時代はそういうのを使うものなのね、
全然使い方わからないけど、ちょっと試しにやってみようかな。
えい、適当にここ押してみよ!! わ!こんなふうになってるのね!」
って感じで、気軽に試す。
今の時代、どっちが
「好きなことを仕事にする」人生に
近づくと思いますか^^?
A子さんも、B子さんも同じ年齢。
SNSのSも知らない。
socialなんて単語、出てこない。
だいたい、「SNS利用」に
能力の差なんてない。
知らないという事実を
どのように受け止めるかという
考え方の違い、
そして・・
やるか、やらないか。
それだけの違いですよね^^?
知らないことや苦手なことは
あって当たり前です。
だから、
「わたし、知らないんで」
「わたし、苦手なんで」
って、
何の理由にもならないんです(>_<)
残念ながらこれを理由にされている方が
結構たくさんいらっしゃる
(ノД`)・゜・。
素敵な女性で、知性もあって、
優しくて、、、
ああ、こういう方が
活躍されたら素敵・・って思うのに
そういう方でも
こういったことでストップしがち。。
もったいないです(>_<)
わたしは必要なことを
全部自分でしてしまってきたので
最初から得意だと思われがちですが、、
このHPも自分で作りましたけど
HtmlとかCSSとか
何の知識もなかったですし(未だにほぼわかってません)、
顔出しするのも、写真撮るのも
かなり苦手なことですし、
ビジネスの知識はほぼない、
継続的にコンサルを受けたことは一度もないし
ハッキリ言って
知識が少なくて、苦手なことが多いんです。笑
でも、
知らない
苦手
これは、理由にならないんです(>_<)
知らない → ググればいい/人に聞けばいい
苦手 → 得意な人にやってもらえばいい
単純なことです◎
何も難しくない。
(わたしの場合は、苦手なことを
そのまま楽しんでしまうところがあるので
HP作成も全部自分でやっていますが、
そういうのは基本、外注すればいいだけです)
好きなことが、
気がついたら仕事になる、というのは
わたしの場合、色々とやってきたことが
ほとんどそうなっていったので
(好きなことしかしてきていないので)
どうなればそうなるのか
明確にわかっているのですが・・
1.欲を持たずに敬意をはらう
2.自己否定せずシンプルに生きる
たとえばこういう、
ノウハウでない部分が非常に重要です^^
次回からはまた別の角度で
具体的に4つのポイントについて
お伝えしていきますね^^!
お楽しみに☆彡
Blessings,
愛
スピリチュアル分野でお仕事したい方専用
▶スピリチュアルビジネス♡プレミアムテキスト
- 投稿タグ
- スピリチュアル起業, わかち愛ビジネス, わかち愛ミッション, わかち愛, 好きなことを仕事にする方法