オラクルカードの使い方
オラクルカードの並べ方~1枚引き~
オラクルカードにもタロットカードのように
並べ方があります。
まず、基本の「き」を
お伝えしますね◎
オラクルカードをただ抜き取ったり
シャッフルして一番上をめくる・・
というやり方もありますが、
テーブルなどの上に
並べて置いていくことで
具体的な情報を
受け取ることができます。
1枚引きは・・まぁ、
並べ方と言えるようなものでは
ないと思いますが^ ^;
最初にやってみるのって
この1枚引きだと思います◎
基本1枚引きは、
「その質問に対するシンプルな答え」
として受け取ってみてください。
たとえば・・
「今日わたしはどんなことを意識するとよいですか?」
といった抽象的な質問や
「オラクルカードリーディングをお仕事として
やっていくためには、いま、何が一番大事ですか?」
といった具体的な質問もできます◎
ところで、大事なことなので確認のため
ここでもお伝えしておきますが、
オラクルカードリーディングは
2.質問設定
3.シャッフル
4.カードを並べる
5.カードを読む
この順番でおこなっていきます◎
詳しくは
youtubeで無料配信している
「ちょこっとレッスン」や、
7daysメール講座、
あるいはオンラインコースなどで
ご説明しています♪
全然やり方がわからない、という方は
ひとまず、
オラクルカードと一緒に入っている
解説書を読んでみてください◎
オラクルカードの並べ方~基本の3枚引き~
では3枚引きは、どうするのでしょうか?
今日はオーソドックスな3枚引きについて
ご紹介しますね^^
質問設定ができたら、
質問しながらシャッフルします。
で、左・真ん中・右の順に
カードを並べます。
上から3枚並べてもいいし、
それぞれの場所ごとに
シャッフルして引いてもOKです。
この、「左・真ん中・右」なんですけれど、
基本の3枚引きでは、
「過去・現在・未来」をそれぞれ
示しています。
左・・・・過去がどうであったか、クリアした課題
真ん中・・現在についてのアドバイスや情報
右・・・・近い未来に関しての情報や今後の課題
だいたいですが、
こんな感じで表されます。
(詳しい説明は割愛します >_< )
カードのスプレッドについて大事なことは、
「それを意図して置く」ということ。
左・・過去ね、
真ん中は・・現在で、、
右は・・未来ね。
そんな感じです^^
意図しておけば大丈夫◎
カードの「間違い」は生じません。
まずはこれを意識して
1枚引き、基本の3枚引きを
やってみてください^^!
Blessings,
愛
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
おススメ♥無料メール&動画レッスン
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
今スグ受講できる♥メールレッスン
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
自分のペースで深く学べます♪
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥