わかち愛ビジネス~スピリチュアル起業レッスン~
癒しやスピリチュアル分野で
起業したい方/している方で
ブログ記事が書けなくて
困っておられる方に向けて書いている、
ブログを書けない理由シリーズも
7本目となりました^^
今回は、ブログを書けない理由のうち
3つめの
「何を書いたらいいのかわからない」
ということについて述べてみますね^^!
下手でもいいと言われても・・・
書く時間があるとは言え・・・
何書けばいいか
わかんないんだよぉ~(ノД`)・゜・。
と思っておられる方、
結構いらっしゃるかもしれませんネ。
どうして
何を書いたらいいかわからないのか。
答えは簡単です、
方向性が定まっていないからです。
目的が不明瞭だから、とも言えますし
コンセプトが定まっていないから、とも
言い換えられます。
はい、以上!
(>_<)笑
ここで終わったら、
いじわるですネ、笑
迷ったときは
このことを思いだしてください。
ブログ記事の内容を考えるより前に
このことを考えるんです。
すでに起業している方でも
これからの方でも同じですが
「何のためにこの活動をするのか」です。
カウンセラーとして、ヒーラー、
またはセラピストとして。
誰の、何のために
それをやっているのか。
どこに向かって
進もうとしているのか。
目的が見えていないままで
ブログを書けるはずがありません。
どこに行くかを決めていないのに
バッグの中身を決めようとしたって
そりゃあ、無理です。
行き先が決まれば、
持ち物ははっきりわかりますよね?
わあ、あのリュック背負ってる人素敵~
わたしもなんか、山登りした~い って
リュックをとりあえず用意して
で、中身詰められないし、地図ないし、
服装決められないし、
そもそもどこ行けばいいんだっけ?
ていうか、山、登る気あんの?って話。
ブログで何書いたらいいか
わからないって言っている人は
こういう状態なのです(>_<)
何のために、
どこの山を登るんですか?
これが決まっていたら
何を書くかは
ほとんど考えなくても出てきます。
とりあえず書こうとする前に
行き先と目的を明確にしましょう。
誰かの真似をしようとしないことです。
「憧れの○○さんみたいになりたいんです~」
っていう考えはキケンですよ?(>_<)
その人にはきっと
ちゃんと明確な目的があって
ゴールが決まっているからうまくいくけど、
決めていない人は
山で迷子になるだけです。
言ってしまえば、
憧れのその人との
決定的な違いはそこなんです。
憧れの人と同じ登山服を着たって
同じ山を登りきることはできません。
真似したって無理です。
地図がなくても後をつければいい?
そんなことはありませんよ、
準備をしていない、体力をつけていないのに
同じペースで登れるはずがありません。
すぐ放っていかれます。
(ノД`)・゜・。
そもそも、、
同じ山を目指す必要があるのかどうか。
考えたいところですね。
まずは、自分に合ったところ、
今の体力で可能な山を
登り切ってみるところからでいいのでは^^?
いきなりエベレストとか、やめときましょう。笑
等身大を知るって大事です。
近所の、ちっちゃな山を登れるようになったら
次はもうちょっと高い山を目指す。
そのくらいがいいです。
「今のところ」、登りたい山はどこですか?
何のためにそこを目指しますか?
考えてみてくださいね^^
次回は、
「いいねやアクセスが少なくて
気落ちする」というときについて
書いてみます^^!
誰でもブログ記事は書けます◎
できない理由を手放して
スイスイらく~にやっていきましょう!
Blessings,
愛
これまでの記事
第1回
ブログを書けない5つの理由
第2回
ブログの文章は難しい?!
第3回
ブログを書けない人の特徴
第4回
ブログを書く時間がない?!
第5回
ブログを書く時間の作り方
第6回
ブログは毎日書くべき?!