癒しやスピリチュアル分野でお仕事していくうえで
とても大事な要素の1つに
「カウンセリング力」があるとおもいます^^
(梅田蔦屋書店イベント)
ご覧くださり、ありがとうございます。
カウンセラー・ヒーラー・
セラピストのための
フェミニンスピリチュアルリーダーズ起業を
サポートしている,
わかち愛ビジネスプロデューサー
末吉 愛です^^
癒しやスピリチュアルに関するお仕事って
種類としてはたくさんありますよね◎
カウンセラー
ヒーラー
セラピスト
ほかにもいろんな肩書がありますし
たとえば
セラピストって言っても
わたしは
ドリーン・バーチュー博士公認の
エンジェルセラピスト®でもあるし
アロマセラピストとしても
ずっと活動してきましたが、
「○○セラピスト」、
たくさんありますよね^^
挙げだしたらきりがないくらいだと
おもうのですが、
基本どのジャンルであっても
セッション形式のことが多いですよね^^
少なくとも
「ヒアリング」はするとおもいます。
アロマトリートメントなどの
ボディワークであっても、
お会いしていきなり施術するのではなく
時間をとってお話をお伺いします。
わたしは
カウンセラー・ヒーラー・セラピスト
どの資格も持っていて
いずれも20代の頃から
ひと通り(?)はやってきているので、
「カウンセラー」として名乗って
セッションをするわけではなくても、
ヒアリング、カウンセリングの時間は
重要だということがわかります^^
講座をするときでさえ、
実はこの「カウンセリング力」というのが
ものすごく大事なんです◎
わたしたちは普段、
自分が思っているよりも
人の話を聞いていません^ ^;
聞こえている
聞き流している
そんな感じなんです。
もっと言えば・・・
自分に都合よく聞いているんです 笑
これは、
「聞く」のではなく
「聴く」トレーニングをしたことがないと
あまり実感できないことだとおもいます…汗
何しろ、
聞いているつもりになっているので^ ^;
(わたしも習う前はそうでした 笑)
・・・でもそのままだと
お仕事として、プロとして
カウンセリングやヒーリングのセッション、
セラピーをおこなっていくのは
難しいとおもうんですネ。。
たぶん…
3年も続かないのではないでしょうか(>_<)
愛あるカウンセラーさん、ヒーラーさん、
セラピストさんたちが
そんなふうになっては
本当にもったいないので、
わたしがお伝えできることは
どんどん書いていこう!ということで・・・
今日はまず
カウンセリングのポイントについて
お伝えしますね^^!
カウンセリングというのは、
(ご存知の方が多いとおもいますが
まずは基礎から…)
アドバイスするわけではないんですよね◎
基本的には、です。
「きく」ことがお仕事です^^
今日はその4つの段階について
書きますが、それは
♥2♥ 状況を訊く
♥3♥ 価値観に関して聴く
♥4♥ 問題の本質について聴く
すでにカウンセリングを
なさっている方にとっては
基本中の基本でしょ!って
感じかもしれませんが、
これからお仕事として
やっていきたいという方もおられるので
基本の「き」から
丁寧にお届けしていきたいとおもいます^^!
続きはまた書きますね♡
お楽しみに☆彡
Blessings,
愛
*関連記事*
▶わかち愛ビジネス:マインド編
▶わかち愛ビジネス:オラクルカード編