エンジェル&アロマ★無料メールレッスン★
レッスン20からの続きですが、
オラクルカードを選ぶときも
シャッフルを止めるタイミングについても
直感を頼りとする
ということについて述べました。
またか~
結局それしか言わないのね~
って、
まさか、思ってませんよね^^?
ガイダンスにしたがう
という、
たったひとつのことだけに
忠実になってさえいればよいのに
エゴは
あらゆる「ルール」を決めたがります。
そりゃあ、そうですね^ ^;
本質、真実に逆らっていたいんですから。
やっかいなことに
わたしたちは「マイルール」を
たっくさ~~~~~ん、
持っていますし、持ちたがります。笑
つねに・・・!
「わたしは正しい」というところに
いたいんですよね。
まずはちょっと、
そういうエゴのチップ(思考システム)について
受け入れておくといいかもしれません^^
マイルールをつくるからには
「正しい」ものでなければなりません。
ルールによって
「正解」を出さなければならないし
ルールそのものが
「正解」でなくてはならないのです。
でないと、「ルール」になりません。
「正解」であるためには
なんらかの論理性をつくらなければならなくなりますね。
「そうよね、あなたのやり方は正しいよね」
って他者が認めるようなものを。
たとえば、
「帰宅したらまず靴を磨く」ということが、
自分のなかの大事なルールだったとしましょう。
なぜそうであるべきか、という
自分なりの理由(根拠、論理性)があるはずです。
で、、
この理由は、正直どうでもいいことですよね?笑
靴の手入れに、その人となりが出るから
最優先すべきだ。
とか、
あとでやろうと思うとすぐ忘れてしまって
出勤する時間は忙しくてできずじまいになるから。
とか。
どうでもいい。笑
その人の、勝手な理屈ですよね^^
靴の手入れに構おうが、構うまいが
どっちだっていい。
こういうものに
正しいも間違っているもありません。
そのようにしなかったからと言って
何が起こるでもない、
たとえ何かあったって、
それは真の意味においては
何の影響ももたらさない。
オラクルカード選びも
シャッフルのタイミングも
これと同じことです。
カードを選ぶときは
まずはこのデッキからにしましょう。
シャッフルのタイミングは
あなたの左手の小指が
かすかにふるえたときです。
そんなものが、あるでしょうか。
「わたしはいつも、このようにしているのよ」
「こうしないとだめなんだから!」
っていう、
「マイルール」をつくったって
まあ、それは自由ですけれども、
食事は1日3回にすべきです、とか
そのようなルールと何も変わらないです^ ^;
とても重要なことは、
「やり方」そのものに
「正しい」も「間違っている」もない
ということ。
絶対にこうしなければならない
というものはない。
オラクルカードリーディングで言えば、
このようなステップで行うと
ガイダンスが受け取りやすい、
という意味で
手順をお伝えしています^^
やり方を間違ったら
ガイダンスを受け取れなくなる
そのようなことは
起こりません。
ガイダンスというのは、
問いを抱いた瞬間に――いっそ、その前から――
もたらされるものなのです。
やり方に左右されません。
だから、
やり方そのものに「正解」を
求めないでください。
好きにしてください^^笑
いろいろ試してみてください。
そのようにして
多少遠回りしたっていいんです。
もし、
ガイドブックに書いているやり方が
しっくりこないというのなら。
ただ…やり方を変えたら
出来るようになるというわけではないです。
心の問題だから。
あり方の問題だから。
受け取り手の。
つねに、これは同じです。
自分の問題です。
シャッフルのタイミングも
だから信頼することが
とても大切ですよね^^
タイミングに
間違いなんてありませんから◎
自分勝手な「マイルール」を
こしらえたりするから、
あれ、間違った!
とか言って
カードをもとに戻したりするんです。笑
オラクルカードを引いたときは
わたしが納得できるものであるはず、
そうでないカードは間違ったカード。
束に戻すべき!
オラクルカードリーディングでは
わたしが納得できるものでなければならない。
クライアントを納得させるもの、
うならせるものでなければならない。
そのルール・・・
「誰が」つくったルール???
「こうであるべき」を
潔く捨て去ったならば、
何を心配する必要があるでしょうか。
いつもベスト、
いつも守護のなかにあるのだと
信頼できる心を思いだしたいですね^^
直感に外れも間違いもありません。
エゴの思考は間違いだらけです。笑
間違いそのもの。
さて、
どちらに従いたいでしょうか^^
自問して、
しっかり見つめ直して、
今日を終えたいとおもいます。
今回の内容はいかがでしたでしょうか^^
ご感想いただけましたら
とってもうれしいです♡
すべてにご返信できないこともありますが、
一通一通、大切に
読ませていただいております。
今後の内容に反映していければと
思っておりますので、
どうぞご遠慮なくお送りくださいね♡
お気軽にこちらの末尾の枠にご記入になり
ご送信ください。
内容のリクエストも承っております♪
無料メールレッスンの範囲で
色々と盛り込んでお伝えしていきますね☆
ご紹介くださる場合は
こちら↓のページをお伝えください。
ご登録されている方には無料動画レッスンや
最新情報などもメールにてお届けいたします♡