エンジェル&アロマ★無料メールレッスン★
柑橘系アロマの中で
今回はレモン、オレンジ、ベルガモット
この3つをご紹介したい思います^^
アロマは
「エッセンシャルオイル(=精油)」として
表記されている、
100%天然のものを使用しましょう◎
オーガニックのものがお勧めです^^
ご紹介する内容は
ごく一部ではありますが、
生活に取り入れられそうでしたら
ぜひ使ってみてくださいね♪
今回専用のフォームに
ご感想をお送りくださった方には
「アロマセラピーの基礎知識」
というA4で3ページのミニテキストを
プレゼントさせていただきます
(ホントに基礎の基礎ですがPDFファイルに
まとめたものです^^)
レモン
体内の酸性度が
高くならないようにしてくれます。
消化促進にも◎
風邪予防や空気清浄として
レモン精油をディフューズ(拡散)すると
GOOD★
直接縫ってもOKのオレンジ精油なら
足の裏に1滴塗るだけで
健康のメンテナンスにいいと言われています◎
スピリチュアルなテーマとしては
・原点に立ち返る
・自分の軸を取り戻す
など
オレンジ
食欲増進、消化促進を助けます。
悲しい時に元気づけてくれたり
自分に自信が持てない時や
人と比較して落ち込む時に◎
ディフューズするのもいいですし、
直接塗ってもOKのオレンジ精油なら
おへその下あたりに塗って両手を当て、
オレンジ色の光が放たれている
イメージをするのもGOOD★
スピリチュアルなテーマとしては
・幸福感を思いだす
・具現化力の向上
・クリエイティビティの活性
など
ベルガモット
抗真菌、消化促進、デオドランド、
不眠や疲れによいと言われています。
抗うつ、ストレスにも◎
半分緑色の時に皮を搾って
精油をとるため、
気分を高揚させる側面と、
気分を鎮静させる側面があります。
気持ちを高めたいときは
レモンやオレンジとブレンドして
ディフューズしてもいいと思います^^
落ち着いた気持ちで眠りたいときは
ティッシュに落として
(色が染みつかないように気を付けて)
枕元に置いておくのも◎
スピリチュアルなテーマとしては
・自発性
・楽観性
・抑圧からの解放
など
さすがにすべての活用法を
無料メールレッスンのなかでお伝えするのは
なかなか難しいのですが、
レモン精油を使った
スピリチュアルアロマワークを
ご紹介したいと思います◎
数滴てのひらに落とし、
指先で時計回りに3回混ぜたあと
胃の辺りにアノイントします。
※直接つけてはいけないアロマの場合は
キャリアオイルで希釈してください
てのひらに残ったオイルをなじませ、
ゆっくりと香りをかぎ
深呼吸を何度か繰り返します。
吐く息とともに
不安や緊張が手放されていくのを
イメージしてみましょう。
落ち着いてきたら、
胃の辺りに両手を当てて
「わたしが本当にやりたいことを
思いださせてください」
とハイヤーセルフ(エンジェルでもOK)に祈ります。
ゆっくりとしばらく深呼吸して
内なる声に耳を傾けてみましょう。
何かひらめきがやってきたら
メモしておいて、
実際に行動に移してみてくださいね☆
さて今回の内容はいかがでしたでしょうか^^
ご感想いただけましたら
とってもうれしいです♡
すべてにご返信できないこともありますが、
一通一通、大切に
読ませていただいております。
今後の内容に反映していければと
思っておりますので、
どうぞご遠慮なくお送りくださいね♡
次回は
<レッスン7>
モヤモヤ感情が出たときのエンジェルワーク
について
取り上げてみたいと思います^^
今回は
プレゼント付きご感想フォームに
お寄せください^^(期限ありです)
無料メールレッスンでご登録された
お名前とメールアドレスをご入力になり
ご感想を書いてご送信ください。
プレゼントのミニテキストは
PDFファイルにてお渡ししますが、
ルミエールにご感想が
送られてきた場合のみとなります。
メールアドレスの入力ミスや
受信設定、フォルダ分け設定による
トラブル等には応じかねますので
予めご了承くださいませ。
(届かなかった際の個別対応はできかねます)
締切:5/10
(期限後は専用フォームを閉じます)
▶プレゼント付きご感想フォーム
ルミエールでアロマについて
お伝えする講座は↓
エンジェルアロマセラピー
プラクティショナー認定コースです^^
無料メールレッスンでお伝えできる範囲で
アロマについても時折お届けしますね♪
ご紹介くださる場合は
こちら↓のページをお伝えください。
ご登録されている方には無料動画レッスンや
最新情報などもメールにてお届けいたします♡